🌱 すずらん幼児園の環境への取り組み|未来につなぐエコ活動
すずらん幼児園では、
子どもたちの未来と地球環境を守るため、
園庭の緑化や節水教育、食品ロス削減、リユース活動など
身近なエコ活動を毎日の保育に取り入れています。

じゃーってだしっぱなしにしないよ!
節水教育で水の大切さを伝える
手洗いや掃除のときに水を出しっぱなしにしない習慣を身につけます。
歌や絵本を活用し、楽しく水の大切さを学ぶ保育を実践しています。

ぜんぶたべたよ!
給食で食品ロス削減の心を育む
食べ残しを減らすために、適量の配膳や残食量の確認を行っています。
「いただきます」「ごちそうさま」の気持ちを育みながら、
食材を大切にする心を学びます。

このえほん、だいすき!
リユースおもちゃ・絵本で循環を知る
卒園児や地域から寄付いただいたおもちゃや絵本を大切に使います。
リユース活動を通して、ものを大事にする気持ちと循環の考え方を育てます。

いきもの、たいせつにしようね!
園庭の緑化・畑づくりで自然を学ぶ
季節の花や野菜を植え、
子どもたちが水やりや収穫を体験します。
土や虫に触れることで、自然の大切さや命の循環を学びます。