年長児が過ごす保育室の机と椅子が整った空間

すずらん幼児園の保育室・園庭・施設紹介|「健康な子・豊かな心・考える力」を育む空間とは?

カテゴリー:
目次

🎥 動画で見る!すずらん幼児園の施設紹介
💚 「健康な子」を育む|園庭とくまさん広場
💛 「豊かな心」を育む|しずかな部屋と絵本の世界
🔵 「考える力」を育む|年齢別の保育室と生活の工夫
🎉 多目的室「おおきな部屋」ではイベントも!
📅 園見学・入園説明会のお知らせ
✨ まとめ|環境は子どもの育ちを支える力

すずらん幼児園では、

子どもたちがのびのびと育つための環境づくりを大切にしています。😊

すずらん幼児園では、子どもたちがのびのびと育つための環境づくりを大切にしています。
大切にしているのは、3つの育ちの柱。

⭐ 健康な子
⭐ 豊かな心
⭐ 考える力

この記事では、その理念を形にした施設をご紹介します。
写真や動画を交えながら、園の保育空間をご覧ください。



0〜1歳児向けの柔らかい床と安心感のある保育スペース

🎥 動画で見る!すずらん幼児園の施設紹介

まずは園のようすがわかるショート動画をご覧ください:



🏫 Youtubeで施設紹介を見る





💚 「健康な子」を育む|園庭とくまさん広場



すずらん幼児園の広い園庭で遊具ではしゃぐ子どもたち

子どもたちが毎日かけまわる、広々とした園庭

すべり台やブランコ、登り棒など、
運動能力を育てる遊具がいっぱいです。

太陽の下でたっぷり遊ぶことで、
体力はもちろん心の健康も育まれます。😊

第二の園庭「くまさん広場」では、
体操教室や野菜の栽培も行っています。

季節のうつろいを肌で感じ、
自然とふれあう経験も大切にしています。

✅ 教育方針とのつながり
体を思いきり動かせる環境で、
心も体もすこやかに育つ「健康な子」を目指しています。

開放的なくまさん広場と自然いっぱいの風景

💛 「豊かな心」を育む|しずかな部屋と絵本の世界



絵本棚が並ぶ、落ち着いた雰囲気の静かな保育室


にぎやかに遊ぶ時間のなかで、
ふっと落ち着ける「しずかな部屋」。

絵本棚があり、
お昼寝やひとり時間を過ごす場所としても使われます。

静かな環境のなかで、
子どもたちは絵本の世界に夢中になります。📚

読み聞かせを通して、
感性・想像力・思いやりが育っていきます。

✅ 教育方針とのつながり
感動する心、ありがとうと伝える心——
日常のなかで「豊かな心」を育んでいます。


🔵 「考える力」を育む|年齢別の保育室と生活の工夫

0〜1歳児向けの柔らかい床と安心感のある保育スペース

保育室は、年齢ごとの発達にあわせた設計です。

0〜1歳のお部屋は、
柔らかいマットと明るい色合いで安心できる空間。

年少〜年長のお部屋には、
制作コーナーロッカーなどがあり、
子どもたちが自分で考えて動けるよう工夫されています。

日々の生活のなかで、
「やってみたい!」「できた!」の体験を
積み重ねていきます

✅ 教育方針とのつながり
「どうしよう?」「やってみよう!」という思考力を大切に、
自分の頭で「考える力」を育てています。

年長児が過ごす保育室の机と椅子が整った空間

🎉 多目的室「おおきな部屋」ではイベントも!

ステージがある多目的室で演奏を楽しむ園児たち

すずらん幼児園には、ステージつきの多目的室「おおきな部屋」があります。

作品展・お誕生会・室内遊びなど、
さまざまなイベントがここで行われます。

発表の機会を通して、
子どもたちは自信をもち、
表現する楽しさを学んでいきます。




📅 園見学・入園説明会のお知らせ

すずらん幼児園では、

秋に入園説明会を開催、
また定期的に園庭開放も行っています。

実際の保育や施設を、
ぜひご自身の目でご覧ください。😊

最新スケジュールや予約方法は、
公式Instagramにて随時ご案内しています。

📲 Instagramで最新情報を見る


✨ まとめ|環境は子どもの育ちを支える力

すずらん幼児園の施設は、
子どもたちが毎日を安心して過ごし
心も身体も育む環境です。

健康な子豊かな心考える力
という教育理念を、
日々の生活のなかで体現できるよう工夫を重ねています。

子どもたちが、自分らしく、
のびのびと育つ園であり続けるために——
これからも環境づくりに取り組んでまいります。